亜鉛
亜鉛は、美しくなりたいと願う女性にとって、必要不可欠な栄養素です。というのも、コラーゲンやヒアルロン酸と同様、亜鉛も美容効果の高い成分だからです。
主な働き
1.コラーゲンの合成
2.たんぱく質の合成
3.毛根への栄養の供給
4.細胞の新陳代謝の促進
5.細胞分裂のサポート
6.生殖機能のサポート
7.活性酸素を除去する酵素の構成
8.多数の酵素の活性化
9.骨の成長促進
上記のことから亜鉛は、以下の効果・予防に優れていると考えられます。
期待出来る効果・予防
1.美肌
2.健康な髪や爪の維持
3.治癒力の向上
4.胎児の発育のサポート
5.生理不順の防止
6.アンチエイジング
7.骨粗鬆症の予防
亜鉛と酵素、細胞の関係
まず美肌に必要なコラーゲンが生成される過程の中で、10種類の酵素が関わります。そして酵素の活性化には、亜鉛が必要となります。よって、コラーゲン生成には亜鉛が必要になるのです。
また亜鉛は、新しい細胞を生成させる為に欠かせない成分です。そのためお肌のターンオーバーを正常に機能させてくれると言われています。
つまり、シミやしわ、くすみ、ニキビ、肌荒れなどを改善・予防して、美しいお肌へと導いてくれるのです。
また亜鉛はたんぱく質を合成します。爪や髪は、たんぱく質で作られています。よって、亜鉛が不足すると、健康な爪や髪が生成されなくなります。

女性ならお肌だけではなく、爪や髪も常に美しくありたいですよね。亜鉛は、まさに女性の美の栄養素なのです。
女性の強い味方
また亜鉛は、ビタミンDに働きかけて、カルシウムの吸収率をアップさせて、骨の強度を高めて、骨粗しょう症を予防したり、骨の成長をサポートします。
また骨の細胞の多くは、コラーゲンが占めています。コラーゲン生成に深く関わっている亜鉛は、ここでも必要不可欠な栄養素であることが分かります。
他にも亜鉛は、女性ホルモンバランスを整えて、生理不順を改善させるなど、まさに女性にとって、心強い味方です。
更に亜鉛には、活性酸素を除去してくれる酵素をサポートする働きがあります。
亜鉛が不足した場合、新しい細胞は生成されず、成長ホルモンの分泌も減少し、活性酸素を除去してくれる酵素も減少します。すると老化スピードは速まっていきます。
そのためアンチエイジングの為にも、亜鉛は必要不可欠なのです。
いつまでも若々しくいたいと願う女性にとって、亜鉛は体の内側から健康的に美しくしてくれます。
過剰摂取による副作用について
亜鉛の過剰摂取により副作用が起こる可能性があります。サプリなどの摂取は規定量を守りましょう。気になる場合は医師にご相談ください。